もう1週間が経ったなんて早いっ!
今週のご報告です。
11/20(水)
先週の目標は「毎日筋トレをする」「水分量1.5L確保する!」でした。
筋トレは達成、水分量は達成できたのが1日のみ。
水分摂取が課題の1週間になりました。
今日のトレーニング
✅スクワット10回
✅水分摂取量:340mlプラス300ml飲んだかな?
— sora (@sora3house) November 19, 2019
この日がともに一番少ない日。出張があったので、こまめに水分補給することができず、なおかつ、タイミングを逃しまくって最後一気飲みしての結果です。スクワットも歯磨きしながらギリギリできたという、意識してなかったら確実に達成していなかっただろう日となりました。
まぁこんな日もありますよね。
体重測定しました。先週と比較してみます。
体重 +700g
体脂肪量 -430g
今週はダメかなーと思っていたので、ホッと一安心しました。
ただ、体重増えすぎ。まぁ原因はわかっているのですがこれではモチベーションに影響します。
筋肉量もチェックしてみました。
良かった笑 モチベーションキープできそう。
だんだんと増えてきました。体重が増えていたのは筋量も影響しているでしょうね。
先週も書きましたが、店主もいい年齢。あまり早めに落としすぎると、皮膚のたるみにつながるし体調にも影響します。
来週もこの数字がキープできたらOKという気持ちでやっていこうと思います。
今週、コレやります
筋トレを毎日する
水分を1.5リットル飲む
タンパク質を60g摂取する
今週は「タンパク質」を追加しました。
店主はやせ体質になりたいため筋肉量アップを狙っています。その筋肉の材料となるものはざっくりといえば2つ。
筋肉の材料=タンパク質+水分
いくら筋トレをしても材料がなければ筋肉はつきません。
体重50㎏の人であれば50g(体重をgに直す)~75g(体重をgに直した1.5倍)が目安。もちろん目的によって異なりますが60gぐらいは確保したほうが良いでしょうね。
店主の場合は、56㎏なので56g~84g。
ただ今の店主は、「日常生活の活動量が少ない+運動量が少ない」のでまずは最低限に近い量を確実に摂取することから始めることにしました。
日頃からタンパク質多めの食事内容なのでそこまで大きく食生活を変える必要はなさそうですが、改めて見てみると足りてない日も多そう。
今週は計算してみようと思います。
トレーニング見直さなければ・・
いい加減、内容を見直そうと思いつつ結果が何となく出てるので放置してたのですが。そろそろラッキーも続かないでしょう。。。。今週こそはどこかで見直し入れます。
お客様からこんなご質問を頂きました。

はい、やりません。
制限系は店主には不向きなので。
でも必要なタイミングが来たらやりますよー。
ダイエットといえば、「控える」食事制限が思い浮かびがちですが「食べる」ことを大切にしたほうが案外成功しますよ。お勧めです。
さて、今週も頑張りまーす。
来週は月末になるのでダイエット日記はお休みです。