店主のツブやき

仏向町のお餅つき

2018-01-14

今日は仏向町のお餅つきでした。
たくさんの方で大賑わい。

もち米をその場で蒸し臼と杵で作るという昔ながらの方法。

ガスバーナーじゃなく、薪です。

あんこ餅のあんこも小豆を蒸すところから全て手作り。

そしてお餅だけでなく豚汁も無料で振舞われていました。

お餅は長蛇の列でしたがうちにお越しくださるお客様にお会いしてご挨拶してるうちにあっという間に受け取りました。

最近は衛生上など様々な問題で餅つきが中止になることが多いですが、子供達が臼と杵や蒸し器を興味深くジーっと見つめてる姿を見ると大切な伝統行事なんだなと思いました。

持ち帰ってすぐ食べちゃいました。とっても美味しかったです♪

★セミナー参加者  募集中★

【ミニ講座】

※準備中

【セルフケア講座】

6/4(日)整える耳つぼ
6/18(日)カラダを中心としたかっさ
6/25(日)ダイエットの耳つぼ

【セラピスト講座】

6月開始クラス(フットケア講座)
2日間に分けて開催します

6/17(土)・6/24(土)

    -店主のツブやき
    -