店主さんぽ

店主さんぽ@出雲大社

2021-11-04

先月、リフレッシュ休暇を頂いた日(=オープン記念日)。
実は島根へ行ってきました。

緊急事態宣言が解除された月初から行こうかな・行くならいつのタイミング??とかなり迷っていました。

一番感染数が少なくなってるし・・また第6波が来ないとも限らない・・ 今がチャンス!と思い直前に予約していってきました。

羽田~出雲大社

いつも ANA を使いますが、出雲空港発着がないので JAL で出雲へGO。

島根へ行くのは2年ぶり!ちょっと感慨深いです・・。

飛行時間は1時間半程度で到着。

空港から出雲大社までは路線バスで移動です。

荷物を受け取り、券売機でチケットを購入(suica、ID、使えました)してバス停へ。

飛行機の到着が10分程度遅れてたのですが、バスは出発時刻を過ぎても待ってくれていました。

40分程度のバスの旅。途中、出雲ドームが見えて懐かしいと思ってたらまもなく到着。

今回は「(一畑電鉄)出雲大社前駅」で降りてコインロッカーに荷物を預けました。

次の移動は一畑電鉄に乗る予定なので、時刻表をチェック。

1時間に1本!島根に帰ってきたのを実感しました笑

荷物を預け身軽になったので散策開始です。

駅からの参道途中にある旅館「竹野屋」さん。
竹内まりあさんのご実家です。

通り過ぎて信号を渡れば出雲大社到着!前回来たのが2013年8月だったので、8年ぶり!!!

鳥居前の「出雲大社」の石碑文字を撮りたかったのですが、ずっと撮影している人たちがいて撮れず。

変わりに今年のお祭り日程を撮りました。

11/14(日)は全国から神様が集合します。
神無月・神在月の所以です。

今回は3か所回りました。

まず最初に本殿。大国主大神(おおくにぬしのおおみかみ)が鎮座されています。

雨予報でしたが、いいお天気になってよかった。