店主のツブやき

お盆の風習

お盆前の予報ではこちら台風直撃でしたがかなりルートが変わりました。

少々ホッとした気持ちもありますが台風の影響がありそうなエリアには知り合いがいっぱいいるので心配なのは変わりありません。みんな無事に過ぎ去りますように。。

この時期になると道端にナスやキュウリがおいてあります。東日本エリアの方にはお馴染みですよね。

店主は馴染みなく和田町に来て初めて見かけたときには「?」が頭の中いっぱいになりました。

精霊馬(しょうりょううま)はご先祖さまをお迎えしたりお送りするための乗り物。

・きゅうり=お迎え用。早く帰っていただくために馬見立てる

・ナス=お送り用。ゆっくり帰っていただくために牛に見立てる

※お客様から教えて頂きました。ありがとうございます。

お盆になると道端にセットで置いてあるのを見かけます。

と、あるお客様の地域ではお墓から自宅におんぶして連れて帰るという儀式があるそうで、家族の代表の1人がずっとおんぶをしてる格好でお墓から家まで帰るそうです。なかなかヘビーな儀式。

店主の場合、ご先祖さまは海から帰ってきて海に戻るという認識です。だからお盆の期間(特に盆入りと送り盆)は海に入らないようにと言われていました。地域によって異なりますね。

ふと、思ったのが。

東日本では陸路での乗り物が用意されています。が、海から帰ってきた店主のご先祖さまの場合、どうやって家までたどり着くのでしょうか。瞬間移動?スー―っと移動する??ちょっと聞いてみたいものです。