先週の土曜に放送された『ザ・セカンド』ご覧になりましたか?
店主、Tverでやっと見終わりました。
リアルタイムではドキドキハラハラしすぎてみることが出来ず。優勝者をできるだけ聞かずに少しずつ見進めました。いや~めちゃめちゃ面白かった!!そしてものすごく笑いました。
漫才師自身が楽しんでいらっしゃるのが伝わってきたし、出場者同士も応援し合ってるといういい雰囲気の大会。最後、優勝が決まった時ものすごく喜んでいたお2人+他の出演者の方をみて店主泣けてきました。
イエローモンキーの『バラ色の日々』が丁度良いタイミングで流れ、とてもいい具合にその世界観に引き込んでくれるんですよね。あれはズルい笑
また来年も開催されることを期待したいと思います。
最近もう一つ、感情を揺さぶられることがありました。
YouTubeでみた写真からAI動画に変換するという技術。本気で凄すぎます!こちらはモノクロ写真から、カラーになって被写体が動くショート動画。
平面が立体になり、血肉が通い、最後笑顔になる少女たち。まるで本当に生きてるように思えてきます。凄い技術ですね。
これで音声がつけることが出来れば、亡くなった方と疑似交流が出来ます。救われる方大勢いらっしゃるのではないかなと思いました。
技術に感動したのと合わせて、写真の少女たちの満天の笑顔がとても素敵すぎて胸がギューッと締め付けられるような思いになりました。
色々な思いを抱いてこの写真をとったのだろうと勝手に想像。当時『お国のために働くこと』は迷いのない幸せだったのかもしれません。
でも、時代が違えばAIの技術を使わなくてもいい笑顔で写真に納まってることも考えられる。それを想うと切なくなりました。
このほかにも、特攻隊や花魁など、色々なバージョンがありましたのでご興味ある皆様ご覧になってくださいませ。
技術が進化しすぎて、すでに店主が想像できるものは何でもできる世の中になってるような気がします。
ドラえもんが和田町歩いてても、もう驚かない世の中ですね笑