店主のツブやき

とうとう ぬか漬け 始めました

夏になった頃、とあるお客様との会話。

ぬか漬けを始めたのよー

店主もずっとやってみたい思ってたんです!

お味噌を作り始めた数年前から、いつかはぬか床を作ってみたいと思い続けていました。でも、毎日混ぜなきゃとか大変そうなイメージ強くてなかなか手を出していませんでした。

案外簡単よ

という、お客様の言葉を信じて、初夏からぬか漬けにチャレンジしてみました。ただ、失敗することを考えて少量で。

ぬか床は、色々と悩んだのですが手軽に買える無印良品のぬか床にしました。それも補充用のちっちいやつ。でもこれが正解。少量だからすごく扱いやすい!結局、夏はほぼ毎日ぬか漬けを食べていました。

考えてみれば当たり前なんですが、漬けているうちにぬかの量が減っていくし、塩分が薄くなっていくんです。丁度島根イベントに出発する直前に漬かるほどの量もなくほぼ塩味がなくなったので一旦破棄しました。

そして、先日のお休みから2代目のぬか床を買いました。

近所のスーパーに売っていた1kgサイズです。たまたま買ったぬか床だけどなんだかちゃんとしてそう。何よりすぐ漬け込みできるし、毎日かき混ぜ不要なのがいい!

開封直後のぬか床はめちゃめちゃかたいです。適当にほぐし、とりあえず野菜を入れてみました。翌日出来上がったのを食べてみると超浅漬けだし、なんか塩辛い。

これからぬか床を育てねば・・

相手は乳酸菌など生きてる菌、きっとうまいこと付き合えば美味しいぬか床が出来上がることでしょう。ぬか床の菌類たちにボディートークを定期的にやってみようかしら。

最終的には、茶色い壺の「ザ・ぬか床」を作るのが夢です。すこーしずつステップアップして極めたいと思います。