生活リズムが崩れ、睡眠がとれていない。
様々なことでイライラしやすい。
というクライアント様がいらっしました。
最近のことなど少し詳しくお伺いし
セッションスタート。
今現在の状況と過去の出来事がリンクして
自己表現に制限がかかり、自分軸がなくなり
またそれらが恐れの感情に繋がっていました。
簡単な言い方をすれば「トラウマ」です。
さらに様々な想いが消化器官の働きを弱めていました。
その他、様々なリンクを修復し
松果体(睡眠に関係するホルモン)を整え
セッション終了。
生活リズムが崩れている、という
表面化されている問題ではなく
もっと根深いところに本当の原因がありました。
ボディートークはカウンセリングではありません。
しかし、沢山お話して頂くこともあります。
お話している中でご自分での「気づき」が
更なる変化の後押しになることもあります。
今回のクライアント様も
お話し頂くなかでいくつかの「気づき」が
あったようです。
いい方向へいきますように。
表面化している不調に対処するより
本当の原因を解消することが
より快適な生活への近道です。
なんとなく不調のみなさん。
一度セッションを受けてみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
こちらもCHECK
-
-
【ボディートーク】今日のセッション「失敗することに対する恐怖心」
お子様のクライアント様がお越しになりました。 お友達も沢山いて毎日学校が楽しい。 最近始めたサッカー ...
続きを見る