排酸ケアは、東洋医学の理論に基づき、専用ツールで筋肉を震圧させる技法です。台湾では「排酸療法」「柔筋術」と呼ばれています。

体に溜まった老廃物を排出させ、経絡・血液・リンパなどの循環を整えることで『不通則痛(=通らなけれな痛みが出ること)』を解消する効果をもたらします。

かっさケアで行う『気結(=経絡の詰まり)解消』だけでなく、排酸ケアでは『筋結(=筋肉の詰まり)解消』や『癒着解消』の効果も期待できます。

※診断・治療などの医療行為ではありません。

使用するブレンドオイル

O2クラフトmiracle massage gel など、ご希望の別基材がございましたら事前にご相談ください。『施術代金+商品代(定価)』で承ります。残った基材はご自宅用としてお渡しします。

かっさケアとの違い

  • 効果・効能①
    • かっさケア:血液循環促進
    • 排酸ケア :新陳代謝促進
  • 効果・効能②
    • かっさケア:気結(=『気/経絡』の詰まり)解消
    • 排酸ケア :気結解消+筋結(=『筋』の詰まり)解消
  • 施術中
    • かっさケア:経穴に刺激を与えるため痛みが伴うことがある
    • 排酸ケア :圧をかける施術のため大小関わらず痛みは避けられない
  • 施術後の状態①
    • かっさケア:痧が出るため数日皮膚が赤い状態が続く
    • 排酸ケア :震圧の刺激を受け鬱血・青あざが現れることがある。施術の刺激により一時的に肌が赤くなるが痧は出ない

よくあるご質問

※皆さまから頂いたご質問を随時更新中です

コース・料金

120分コースで『お顔』をご利用いただく皆さまへ

  • メイクはご自身で落として頂く必要がございます(ファンデーションのみ・日焼け止めのみも同様)
  • ご自宅でメイクを落としてご来店頂くか、メイク落としシートをご持参頂くようお願いいたします。
  • ご来店頂いてからメイクを落とす場合、施術時間が短くなる場合もございます。
  • メイクを落とさずご来店頂いた場合、お顔かっさは実施いたしません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

ご予約

>>menu一覧へ戻る

排酸ケアblog

【排酸ケア】使用する精油ブレンド

2025/5/19

排酸ケアを行う際、当店では精油数種類をブレンドしたオイルを使用しております。 排酸ケアの技術と精油の ...

寒暖差で頭痛や不調を感じる方へお勧めのツボ3つ

2025/4/21

今年も心地よい春をすっ飛ばして気温が急上昇してきました。 皆さん体調はいかがでしょうか?? 店主もダ ...

【新規】定番メニュー「排酸ケア」を導入します

2025/3/15

いつもご利用ありがとうございます。 4月より「排酸ケア」を正式に定番メニューに導入いたします。 12 ...

精油に関する気になるニュース

2025/3/4

精油好きな方にとって、ちょっと気になる情報が流れました。とあるメーカーの精油の中に「フタル酸エステル ...

【2/27更新】排酸術★モニターさんに受けて頂きました

2025/2/27

排酸術をつかった施術の感想をいただきました。 【2/27更新】脚ゆるゆる 【2/27更新】脚ゆるゆる ...

ご予約はこちら