身体が凝り固まってカチカチのお客様にお越し頂きました。
4月から月1ペースでご来店頂いて、今回が4回目。その時々で「アロマトリートメント」だったり「かっさケア」だったり「吸い玉カッピング」だったり、施術内容をご相談しながら受けて頂いています。
今回の主訴が「硬くなった身体をほぐしたい」とのことだったので、オイルケア系と合わせて背中全体の「吸い玉カッピング」を受けて頂くことにしました。
吸い玉カッピングは疲れの度合いによって色や濃さが異なります。

今回のお客様の背中は・・

部分的に色が濃くなっていますね。
だいたいこの辺りでしょうか。

細い線が「肝経」の線になります。ツボとしてはピンポイントでの名称はありませんが、そのライン上で滞りがあったのかもしれませんね。
肝経の滞りでの症候
頭痛、めまい、目の不調、肝臓の不調など
めまいをお持ちのお客様なので、今後もここはしっかりケアが必要そうです。
そしてもう一つ、注目したいのがこちら。

お疲れが水滴になって表面に溜まっていました。
この現象が起きたのはこの場所ともう一つだけ。もし、汗だけの問題だとしたらもう少し数多く水滴がカップの中に出ていても良いはずです。
この水滴がついていたのは、膀胱経の「心愈」のあたりでしょうか。
心愈(しんゆ)
精神不安、心悸亢進、心痛、ぜんそくなど
あらま
お体だけでなく心もお疲れのようです
心と体はつながっています。
カラダをゆるめていくと、ココロもほぐれていきますよ。
また次回ご様子をお伺いしてみようと思います。
お写真のご協力ありがとうございました♪
ご利用頂いたメニュー
こちらもcheck