職業上、体に負担がかかる姿勢で業務を行っているお客様。
今回は特に肩周りが気になるとのお申し出があり吸い玉カッピングも合わせて受けて頂きました。

白丸の2つ、吸い玉をつけている時はほぼ同じ「紫に近い赤」。
お疲れが溜まってそうな気配がします。
お客様もご自覚があり肩甲骨のあたりが気になるといつもお申し出頂きます。
さて、吸い玉をつけて5分後外してみました。

色が異なりました。
小さなマルは「紫に近い赤」、大きなマルは「薄目の赤」。これは同じカラダでも滞りに違いがあるからです。
どちらもお疲れが溜まっていることには間違いありません。
そしてもう一つ、背骨右側ラインを見てみると背中の真ん中あたりに!

しっかりとした反応がありました。やはりお疲れが溜まっていらっしゃいますね。
肉体的な疲労もそうですが五臓六腑、メンタルなど目には見えないところにもお疲れが溜まっていそうな感じです。
痧が消えるのと一緒にお疲れも出て行ってくれるといいな、と思います。
お帰りになった後、改めてご連絡を頂きました。
明日からまた(仕事で)戦えそうです。
戦場でのご活躍を和田町より応援しております。
かっさや吸い玉カッピングを行うと、ご自覚されているお疲れと合わせて無自覚のお疲れも浮き出てきます。
ご自身のお疲れを可視化して確認するとそれに気が付くことが出来るかもしれませんね。
また、お疲れMaxになる前にお待ちしております♪
首など見える場所は赤くしたくない!というお客様は必ず事前にお申し出ください。その部位を除いてケアいたします。
こちらもcheck