随分長いこと『21種類のブレンド茶』をお出ししていましたが、今あるものがなくなり次第『ルイボスティ』・『黒豆ほうじ茶』のどちらかをお出しします。
ルイボスティはノンカフェイン、黒豆ほうじ茶は低カフェイン、どちらも温かいお茶でお出しします。
アフリカ産
オーガニック ルイボスティ
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富といわれています。
むかーしむかし、先住民の間では「奇跡のお茶」と言われ治療の一環として飲まれたそうです。
美味しくて有益な成分が含まれてるなんて、素敵です。
宇治&丹波由来の
黒豆ほうじ茶
くせのない飲みやすいお茶です
ほうじ茶の煎った独特の香りにピラジンという成分が含まれていてそれがリラックスに効果的らしいです。お子様にも大変好評なお茶です。
あまり数がないので短い期間で終わってしまうかもしれません。その時には別のお茶をお出ししますね。
その日の店主の気分でお出しします。お楽しみ~♪
カフェインは悪者??
当店ではノンカフェインのお茶をよくお出ししています。
だからと言って『カフェインは悪者!』なんて思ってないですよ。眠気を覚ましてくれたり、代謝を上げてくれたり、色々な働きをしてくれます。

以前、このようなご質問を頂いて改めて調べたことがあります。
「ノンカフェインで水分補給」を行うという一般的な回答ですが・・海外でこれを覆す研究結果が発表されていました。
アルコールを以外の飲み物なら何でもOK
えーーー、そうなんですか!!
一般的にカフェインが入ってる飲み物は「水分を補給する飲み物として適していない」と言われています。理由は「利尿作用があるため脱水症状を促進する」というものでした。が、しかし、海外の実験では利尿促進があまり見られなかったとのこと。つまり今までカフェインが入ってる「コーヒー」「緑茶」「紅茶」なども飲み慣れている人であれば水分補給になるそうです。
ただし、気を付けたいのが 糖分が多い飲み物はお勧めできません。1本のペットボトルに角砂糖いくつ入ってるか目で見たらホント驚きますよ。できるだけ「無糖コーヒー」「緑茶」「無糖紅茶」を摂取したほうが健康のためにはよろしいかと。
これを知ってからは当店でもカフェイン入りの無糖茶を時折お出しするようになりました。
これから汗をかきやすい季節になります。飲み慣れた飲み物(アルコール以外)を意識して口にしましょう。