ボディコンディショニング

足がつりやすい皆様へ

本格的に寒くなってきましたね。

この時期になると

お客様
寝てる時、足がつることが多くて。

というお声を頂きます。

足がつる=筋肉がけいれんを起こし強い収縮をしている状態

原因

・ミネラル不足

・水分不足

・運動不足

・冷えによる血行不良 など

寝ている間、季節に関係なく、体水分が蒸発し、体温も下がります。寒い冬の朝はより一層つりやすくなるのかもしれません。

 

ただ、病気のサインの時もあります。頻繁につるときには念のため病院でご相談されることをお勧めします。

 

足がつりにくくする対策は・・

 

バランスのよい食事をする

カルシウム(小魚、小松菜など)とマグネシウム(ひじき、ほうれん草、アーモンドなど)、は筋収縮に関係するミネラル。不足しないよう心がけましょう。

また、疲労がたまっているとやっぱりつりやすくなります。疲労回復ビタミンB1(豚肉など)も忘れずに。

水分をとる

夏は意識的に摂取できる方でも、冬は忘れがち。常温以上の水などで水分補給(目安:2ℓ)を意識しましょう。また、寝る前にコップ1杯のお水をとることもお勧めです。

運動する

まずはウォーキングから。適度な運動を心がけましょう。運動しすぎで足がつることもあるので程々に。また、運動することで筋肉がつき血行もよくなります。

温める

就寝時は手足から放熱することで深部体温を下げカラダをOFFにします。そのため、寝る時に温めつづけるのはNG。寝具を就寝直前まで温めておくことをお勧めします。

セルフケアする

僅かな時間でも良いのでマッサージをしましょう。擦るだけでもOK。疲労回復、血行促進、色々と効果的です。

店主
足がつりやすい方へ当店お勧めメニューは ボディコンディショニング(膝下オイルケア付き)です。

上手くこの冬を乗り切っていきましょう。

★セミナー参加者  募集中★

【ミニ講座】

※準備中

【セルフケア講座】

6/4(日)整える耳つぼ
6/18(日)カラダを中心としたかっさ
6/25(日)ダイエットの耳つぼ

【セラピスト講座】

6月開始クラス(フットケア講座)
2日間に分けて開催します

6/17(土)・6/24(土)

    -ボディコンディショニング
    -