やっと、やーーーっと暑い時期が過ぎ去りました。
日が当たるところは半袖でも良いですが、日が沈むとちょっと寒さを感じます。
気温が落ち着いてきたこの時期、皆さん体調崩してないですか?店主は日々眠気に超襲われながらを過ごしています。この夏の蓄積しまくった疲労からカラダが回復したがっているからでしょうね。
恒常性(体温を一定に保つ)機能を兼ね備えている人間は、気温が高い・低いに関わらず「平熱」を保つようにできています。そのためカラダは体温調整するために頑張って働いてくれていました。
そう考えると、気温がちょうどよい今の季節は、自律神経を整える『休息タイム』ということになります。
自律神経を整える方法は?
キーワードは「ON」と「OFF」です♪
例えば
・ストレスを感じていてイライラする
・激しい運動をする
・サウナに入る
などは『ON(=交感神経優位=戦闘モード)』の状態になります。
逆に
・お腹いっぱい食べて眠たくなった
・お風呂に入って「ふわぁぁぁー」とリラックスする
などは『OFF(=副交感神経優位=休息モード)』の状態になります。
毎日の生活の中で『ON』の状態が多く、うまく『OFF』に切り替えられないと言われています。寝ている時も『ON』になっていることって結構あります。
意識的に・積極的に『OFF』にする行動が大切になります。
(すぐできること)
・呼吸を意識的に大きくゆっくりする
・軽いストレッチをする (肩や首を回すだけでもOK)
・耳たぶ、耳周りをほぐす
・口をちょっとだけ大きく開ける(特に噛みしめがひどい方お勧め)
(時間があるときお勧め)
・湯舟につかる
・食事を見直す(例:旬のものを食べる)
・ウォーキング、軽いランニングをする
・ゆっくり寝る
こんなかんじでしょうか。
さらに時間があるときには『ケアを受けること』もお勧めです。
皮膚から心地よい刺激を受けると「オキシトシン」「セロトニン」などのホルモンが分泌され全身に広がり癒し(=OFF)につながります
当店の場合、(店主おまかせりらっくす内で実施している)エムレス以外は全て皮膚を触ります。
その中でも特にお勧めなのがオイル系メニュー。
・オイルトリートメント
・かっさケア(痛みを感じない程度)
・膝下トリートメント(ボディコンディショニング内で実施)
・ヒーリングアロマ
皮膚からオイルを塗布するので精油の恩恵も受けることができ相乗効果が期待できます。

ヒーリングアロマケアはその名の通り『癒し』を目的にしています。まだアロマ系を受けたことがない方にもお気軽に受けて頂ける内容になっています。
夏の疲れの回復に是非ご活用くださいね!