前回の店主さんぽ
-
-
店主さんぽ~十三仏巡り~@鎌倉
ソラ店長が名誉店長に昇格した(旅立った)今年の春。 店主は『十三仏巡り』という言葉を初めて知りました ...
続きを見る
松江・出雲の旅
節分にお返ししているお守り類ですが、今年は期間延長で見守って頂きました(=^・^=)。
いつもは実家に送って納めてもらうのですが、直接お礼に行きたい!ということで先月のとある日に飛行機に乗って松江・出雲へいってきました。
前回は昨年10月に2年ぶりに島根に帰って感動していたのですが、こんなに早くまた帰るとは。
せっかくなので今回は出雲大社以外にも色々と行ってきました!
羽田~鬼太郎空港(米子空港)【745km】
一番最初の便(6:50発)で米子鬼太郎空港へGO。朝早かったので眠い目を擦りながら、写真をパチリ。
瞬きしたら米子へ到着していました。
鬼太郎&目玉おやじ、空港スタッフの皆さんがお出迎えしてくださいました。
レンタカーを借りて最初の目的地へいざ出発です。
鬼太郎空港(米子空港)~美保神社【14km】
えびす様の総本宮(=元締め的なところ)、事代主神(=えびす様 / 出雲大社の神様の子供)が祀られています。
海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲(音楽)、学業のご利益があるそうで店主もしっかり手を合わせてきました。拝んでいるとご祈祷が始まりました。神楽笛と太鼓で巫女さんが舞うのはいつみても神聖な気持ちになります。
他の方のご祈祷だけど、店主もおこぼれ頂けたかな?笑
周辺の観光名所の一つ、山陰最古の美保関灯台へ行きました。
この灯台は『世界の歴史的灯台100選』に選出され国の登録有形文化財になっているそうです。