以前受けた精油のセミナー
【前回のblogより一部抜粋】セミナー講師は現役医師の方。化学式から始まり、三大伝統医学・心理・量子力学系・漢方など多岐にわたりました。店主には難易度高め。最初の化学式の時点で、シャッターが下りそうになりました笑
その、続編を受講しました。
前回の基礎編がとても難しく『理解できたのか・できなかった』のかさえも分かっていない状態ですが、この応用編が開催されるのが楽しみで仕方ありませんでした。
『精油×東洋医学×色彩心理』の内容をすぐ現場で使えるようにまとめてあるし、臨床データの裏付けもあったりめちゃめちゃ勉強になりました。
好きな香りって季節やその時々の気分によって変わることがあります。
アロマトリートメントを受けて頂いている皆さんはお気づきだと思いますが、その日使う精油の香りを確認して頂いているとき「この香りすき」「今日はこの香りいらないかな」などその日によって好みが異なることってありますよね。あれ「なんとなく」ではないんです。
その時に「カラダが欲している香り」を無意識に選択しているのです。
↓
と、ここまでは、今までも皆さんにご説明していました。
じゃ、その香りを選択してたのは、、なぜ???
今回のセミナー内容を全て頭に入れることができらなら!このあたりも説明が出来そうです。
わたしの海馬&大脳皮質、全力で頑張ってください。
今回も、皆さんにちょくちょく実験台になって頂こうと思います。
その時には嫌がらずご協力お願いいたします♪